美味しく生きよう

美味しい物を食べて幸せいなりたい

バレンタインとは

        

バレンタインとは

 

バレンタインというと女性が男性にチョコレートを贈り、愛の告白をする日というイメージが強いですよね。

しかし、本来のバレタインの起源は少し違ったものだったのをご存じですか?

起源はローマ帝国の時代までさかのぼると言われており、当時のローマで2月14日はすべての神々の女王で家庭・結婚の女神ユーノーの祝日とされていました。

翌日の2月15日は、穀物などの豊年を願うルペルカーリア祭の始まる日でした。

当時の若い男女は生活が別々で、祭りの前日に女性が名前を書いた紙を桶の中に入れ、それを引いた男性と祭りの間はパートナーとして過ごしていたそうです。

それにより多くのパートナーたちは恋に落ち結婚をしていたことから「恋人の日」と認識され始めたと言われています。

 

日本のバレンタインの過ごし方は?

日本のバレンタインデーは、日本独自のものです。

説は様々あるようですが、毎年2月になると売り上げが落ちることから、どうしたものかということで菓子店の店主が企画を考案したと言われています。

日本のバレンタインの定着の陰には、企業の販売促進が絡んでいたようですね。

そして、「女性から男性に愛をこめてチョコレートを渡す」という日本式のバレンタインスタイルが定着したようです。

しかし、現代では少しずつバレンタインの過ごし方も変わりつつあるため一例をご紹介致します。

 

 

     

本命チョコ
女性が本命の男性に対しチョコレートを贈る本命チョコ。
好きな人や、彼氏、旦那さんなど一番ベーシックなチョコの渡し方ですね。
義理チョコ
恋愛感情はなくても、いつもお世話になっている方や上司、職場の同僚、親しくしている友人などの異性に贈ることを言います。
友チョコ
同性の友人同士で交換したりプレゼントをする友チョコ
女性同士で行うことが多く、わいわいと盛り上がりながらお菓子を楽しむことが出来るため、今では主流となっています。
ファミチョコ
男女問わず家族に送るファミチョコ。 家族でいつもは食べないようなちょっと贅沢なチョコを楽しむ方も増えているようです。
逆チョコ
今までは、女性から男性にチョコを贈るのが一般的でしたが、最近では男性から女性にチョコを送る逆チョコも。
海外では男性が贈り物をしているそうなので、逆チョコも有りですよね。
自分チョコ
誰の為でもなく自分のために用意する自分チョコ。 普段は食べないような高級なチョコを奮発して購入する方も多いんです。

 

     

呼び方は様々あるようですが、今では本命だけでなく様々なバレンタインの過ごし方を楽しんでいるようです。

また、日本のバレンタインは他国とは異なっており、国によって異なりますが海外では男性が女性に対して贈り物をしたり素敵なディナーを用意するのが一般的。

チョコを贈るというのも日本独自の文化だそうですよ。

海外にはそもそもホワイトデーもないそうで、こちらも日本独自の文化と言えるでしょう。

チョコレート以外のバレンタインギフト
チョコレートの渡し方に変化があるように、相手への贈り物も変わりつつあります。 バレンタインといえばまず想像するのは、チョコレートかと思いますが現代ではチョコレート以外にも様々な贈り物をしてバレンタインを楽しんでいる方が多いのです。 一例をご紹介させていただきます!

 

チョコレート以外のお菓子

手料理

コーヒー/紅茶

お酒

お花

アクセサリー

インテリア雑貨

 

ネクタイ

ブランド物のハンカチや靴下

名前入りのボールペン

時計

ジッポ

洋服

 

 

香水